東部硝子工業会

歩み

東京ガラス

昭和の歩み 其の弐

昭和51年(1976年)「全国理化医硝子工業組合」を設立、昭和52年(1977年)「東硝会欧州ガラス産業視察会」を実施、同年「第1回ガラス製品技能検定」の実施、昭和54年(1979年)箱根宮城野に「みやぎの山荘(直営保養所)」を建設、昭和59年(1984年)「ガラスの低温溶融による省エネルギー化」の研究開発を実施、昭和60年(1985年)にアフリカ難民救済基金千チャリテイバザールへ出品 東部硝子器工業協同組合協力。

平成の歩み

平成3年(1991年)「東部硝子壜工業協同組合」を「東日本硝子壜工業協同組合」へ、「東部硝子器工業協同組合」を「東日本硝子器工業協同組合」に、「東部理化医硝子工業協同組合」を東「日本理化医硝子工業協同組合」へと、「日本電気硝子工業協同組合」を「東日本電気工業協同組合」に、そして、「日本電気硝子工業協同組合」を「東日本電気工業協同組合」へと改称、平成6年(1994年)「新ガラス会館」が竣工、平成7年(1995年)「全国理化医硝子工業組合」が総会決議によって解散、平成10年(1998年)「すみだファッションサロン」への出展、平成12年(2000年)会長の福澤元健氏が春の黄綬褒章を受章する。※つづく

Copyright(c)2014 東部硝子工業会について All Rights Reserved.